Netscape が終了だそうです
Netscape のサポートが2008年2月1日で終了する模様です。でもって、Firefox への乗り換えを推奨しているようです。
さよならネスケ、詳細は以下。
End of Support for Netscape web browsers - The Netscape Blog
趣味の事とか、気になった事とか、よもやま話などなど
Netscape のサポートが2008年2月1日で終了する模様です。でもって、Firefox への乗り換えを推奨しているようです。
さよならネスケ、詳細は以下。
End of Support for Netscape web browsers - The Netscape Blog
Gmail のラベルが色を選べる様になりました。
ただし、現在は英語表記設定に限られるようですが。
ラベルの欄にポインタを持って行くと何やら見慣れぬ逆三角形マークが出ます。この逆三角形マークをクリックすると12色の中から好きな色が選べてます。見分けが簡単になって良いです。
日本語表示設定ではこの機能はまだ実装されていない様です。
運良く抽選に当たった新潟県の荒川鮭有効利用調査(ようは鮭釣りです)に行ってきました。この川は今年から鮭有効利用調査を始めたばかりです。川幅が結構あり、釣りが出来る区間は5Kmと長いですが、他の鮭有効利用調査河川との最大の違いは両岸を車で移動して釣りが可能な事でしょうか。河原に車が入れるので移動は楽かも。
河原も広いので、シューティングタイプのダブルハンドも楽しめます。ちなみに私はシューティングタイプのロッドを使用しました。所々バックキャストの取れない所もありますがスペイロッドなら問題ないと思います。
天気はと言うと、一日中雨雨雨・・・・。ゴアテックスのレインジャケットの威力は絶大と関心することしきり。下半身はウェイダーを履いているので雨が降っても問題無しです。
しかし、ジャケットのポケットの雨ブタをちゃんと閉じていなかったのに気が付くのに遅れてしまいました。あー!レインジャケットのポケットが水浸し・・・デジカメがぁ。
雨の日はデジカメ持って行くもんじゃありません。危うくダメにするところでした。釣りに専念するためデジカメが正常に作動する事を確認して車の中に置いておく事に・・・。
今日は日曜なので、釣り場の定員50名と多めですが、5Kmに渡りポイントが点在するため、一カ所に集中することなく楽しめます。鮭の遡上もここに来て順調のようで、瀬を上がって行く背びれがあちこちに見えてました。
昨日からの雨のため、若干濁りが入ってましたが、ロッドを根元から曲げる豪快な鮭のファイトを楽しんで来ました。
片道約6時間の遠征はさすがにこたえました。
ラベル: flyfishing
ニニ・ロッソ没後13年追悼アルバムをAmazonで購入。
タイトルが「おや?」な "千の風になって = ソレアード" です。実はこの二曲は旋律がかなり似ていて、一時ネット上で話題にもなった事があります。タイトル曲の "千の風になって = ソレアード" はアルバム一曲目に入ってます。デジタル技術を駆使して二つの曲を合体!!ニニがあたかも " 千の風になって " の歌にあわせて演奏しているが如く旨い事編集してあります。歌っているのはフィリッパ・ジィョルダーノと言うイタリアの女性歌手です。「こういうのもありかな」って思います。
あとこのアルバムには特典 DVD が付いてます。'85年12月の日本公演(新宿厚生年金会館)での演奏が納められてます。もちろん "夜空のトランペット" の映像もあります。
かつてのラッパ少年にはたまらん " お宝 " ですねー。
iTunes を最新版の iTunes 7.5 にアップデートしてみました。さっそく再生してみると・・・あれ、再生した曲が消えて行く。なんとジャンルが英語表記のものが日本語表記になって日本語表記で新規登録されていってしまいます。たとえば、「JAZZ」だったものが「ジャズ」になっちゃう。こりゃ酷い仕様だ!!
APPLE Discussion Boards 見に行ったら対策法が乗ってました。みなさん困ってたのですねー。
Apple Support Discussions - ジャンル
数曲で気が付いたので紹介されていた方法で事なきを得ました。
しかし、全曲ともジャンルのリネーム作業をしているため、Time Machine が iTunes のファイルのバックアップを全部取り始めてしまった!!えらい時間掛かったし、ディスク容量もかなり喰ってしまった。とんでもない仕様ですよ、これ。
ホームズ周期彗星がバーストして大増光と言うニュースは存知の方も多いと思います。台風20号も既に通り過ぎ、快晴の早朝にその姿を肉眼で確認。はっきり言って彗星というより恒星(ふつうの星)の印象です。月がすぐ近くにありますが、2等級台の光度を維持している模様で非常に明るいです。街灯が多い市街地でも星座を形成する星の位置を知っていれば、容易に肉眼で彗星を確認出来ると思います。口径5cm7倍双眼鏡で見ると恒星が点光源であるのに対し、ホームズ周期彗星は円形で面積を有している状況がはっきりとわかります。チョイ見用の口径8cmF7望遠鏡(22倍)を早速セッティング、望遠鏡で見た印象はカエルの卵の様です。ハッキリと輪郭がある円形、中央部にはクッキリとした核が確認出来ます。過去に見た彗星では核の周りのコマと呼ばれる部位は「ボャ」っとしていて輪郭は無いのが通常でした。
ホームズ周期彗星に関する解説と見える位置と探し方などは横浜こども科学館ホームページに紹介されているものがわかり易いので参考にして下さい。
横浜こども科学館ホームページ
急激に明るくなったホームズ彗星
http://astro.ysc.go.jp/index2.html#comet-holmes
口径8cmF7望遠鏡(22倍)にデジタル一眼を接眼レンズに手持ちで押し付けて10秒露出で撮った28日早朝のホームズ周期彗星の写真を載せておきます。写真中央付近の白いっぽいのがホームズ周期彗星です。
流石に手持ちじゃブレますね。
そう言えば、去年の今頃にスワン彗星がバーストを起こして明るくなってた。
Gmail が IMAP 対応となったようです。まだ、すべてのアカウントが対応した訳ではないようですが・・・。
自身の Gmail が IMAP 対応となっているかどうかは、設定を英語表示にして「Forwarding and POP/IMAP」タブがあれば IMAP 対応のメーラーで設定して送受信可能となります。
私のアカウントは先ほど英語表示にした所、上記のタブがありましたのでこちらを参考にして、早速 Thunderbird で Gmail を IMAP 設定しました。
これはいけますよ。
Gmail はいつの間にか容量が 4 GB 超えてたんですねぇ、全然気がつかなかった。
26日に Apple Store より宅配便で Mac OS X Leopard がやって来ました。あいにく26日は飲み会があったので、帰宅したのが PM 11時過ぎになってしまいましたが、データのバックアップと OS X Tiger 環境の起動ディスクはすでに昨日作成済みなので「えいゃ!」っと Leopard のディスクを iMac に入れてインストール開始。Tiger から Leopard へ無事にバージョンアップ完了。
インストールの手間はほとんどありません、インストールディスクを入れてクリック数回、酔っぱらっていても大丈夫でした。Tiger の時よりさらに簡単。
Leopard ではOS立ち上がり時に青いプログレスバーの表示がなくなってます。チョッと「どきっ」としました。Leopard 導入完了時点ですでに日付も変わり、酔いもあったので AM 1時過ぎに就寝。
朝7時に起きて、朝食の後、早速にアプリの動作、表示を確認した後、期待のバックアップアプリ Time machine の設定をして、自動バックアップを実行。
順調です Leopard 。
追記
Firefox と Thunderbird ですが問題なく作動してます。
こちらもホッと一安心です。
先日リリースされた Firefox 2.0.0.8 ですが、Mac OS X Leopard のサポートはされているようですが、一部のメディアプラグインおよびバイナリコンポーネントを含むアドオンに関する既知の問題がありとの事です。 また、環境設定の詳細タブが正しく表示されないとのことです。(以下参照)
Firefox 2.0.0.8 リリースノート - 既知の問題
現行の Thunderbird については Mac OS X Leopard に対してのオフィシャルな対応のコメントは確か無い ? と思います。当面は G4 の Mac mini ( Mac OS X Tiger )併用が安全かな。
Mac OS X Leopard をポチッと予約しました。10月26日に届きます。
今回の Leopard は複数のディスクトップの切り替えを可能とする "Spaces" や、iTune のカバーフローのようにファイルを開かずに内容をパラパラっと順送りに確認できる "Quick Look" 等々 UI の充実が主だった印象ですが、私の一番の期待は定期的にバックアップを取ってくれる "Time Machine" です。外付けドライブが必要となりますが、手間要らずというのが有り難いです。Windows Xp 系にあるシステムの復元との違いはシステム関係だけでなく、コンピュータ上のすべてのファイルを圧縮せずにバックアップしてくれます。
初回バックアップでは、不要なキャッシュファイルを除き、Mac 全体を外付けドライブにコピー、二回目以降は差分バックアップのみを行い、前回のバックアップ後に変更されたファイルだけをコピーしてくれるようです。
外付けドライブはどの程度の容量が必要か実際に使ってみないと未知なところもありますが、手元にある Mac mini スタイルのドライブで試してみて足りなければ中身を容量の多いHDに交換なども検討ですかね。
アップル - Mac OS X Leopard - 新機能
Mac OS X Leopard は10月26日に出荷が決まった模様です。
パクッと即喰いつくか、チョッと待つか・・・それが問題。
アップル、Mac OS X Leopardを10月26日に出荷
The Rumbling Edge を見たら Thunderbird の中心的な開発者である Scott MacGregor さんが10月12日を最後にMozilla Corporation を辞めてしまうと書かれていました。
ご本人のブログ Thoughts On Thunderbird » My Last Day at the Mozilla Corporation にもそのことが書かれています。
私的には Thunderbird = Scott MacGregor なので、今後の Thunderbird の動向がとても心配。
もう一回年内に鮭釣りに行きたい!!
でも北海道は予算的にキビシい・・・。
本州の河川は募集が終わっちゃったと思いきや、本州の河川で、まだサケ有効利用調査募集している川がありました。
荒川鮭(サケ)有効利用調査委員会
今年からサケ有効利用調査が始まった新潟県にある川です。
二次募集只今受付中とのことなので、早速に応募。一日の人数枠が決まっているので、私の希望日は抽選の模様。二次募集の調査期間は12月1日〜12月25日、寒いかも。
抽選に当たると良いなぁ。
ラベル: flyfishing
私の鮭用タックルのご紹介です。
メインロッド
Scott SAS 1409/3 (ダブルハンド)
SASシリーズはモデルチェンジしてA2モデルになってしまいました。
3ピースのシューティングアクションのダブルハンドでバットのパワーがもの凄いです。
予備のロッド
LOCHMOR-Z F-1268-3(ダブルハンド)
こちらは柔らかめでスペイとシューティングの中間のアクションで本来は#8ライン適合のロッドでダイワ製です。
一度、メインロッドを折った時に活躍しました。
リール
PHOS PH-3.5 LA
鮭の強い引きにもヘッチャラの強靭なドラグシステム、重たいのが玉にキズ。
ライン
3Mマスタリー
ウェットティップ(EXP)375グレイン(平水用)
3Mマスタリー
ウェットティップ #9 type 5(減水および浅い所用)
ウェットティップ(EXP)375グレインは先端をカットして使用してます。
475グレインの方が沈みは良いのですが、操作性と手返し重視で375グレインを使ってます。
ラベル: flyfishing
ラベル: flyfishing
Penelope (Eudora 8.0.0b1)は、Thunderbird のプルファイルをそのまんま使うようです。
なので、アドオンも反映されます。
って言うか、これってそのまんま Thunderbird じゃん。
追記
Penelope (Eudora 8.0.0b1)のビルドIDは以下。
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; en-US; rv:1.8.1.6) Gecko/20070828 Thunderbird/2.0.0.6 ID:0000000000
なんと mozilla からもう一つのメールクライアント Penelope (Eudora 8.0.0b1) がリリースされてます。
これ、Thunderbird ベースのオープンソース化したEudoraのベータリリースです。
Mozilla Foundation からの Thunderbird の分離・分割の話しがやっと沈静化した昨今、あっと驚く隠し球!!
うーん、複雑な気分。
Thunderbird がいつのまにか Eudora になっちゃったりして・・・。
Penelope Releases - MozillaWiki
http://wiki.mozilla.org/Penelope_Releases
昨晩は横須賀の Music Live Restrant Bar Younger Than Yesterday で庄野真代さんのライブ。
「飛んでイスタンブール」や「モンテカルロで乾杯」等の懐かしい曲もありました、アンコールでは「Hey Lady 優しくなれるかい」を歌ってくれたのは感激ものでした。
飲みながら食べながらステージが楽しめる至福のひととき。
金曜の夜ということもあり、もう一軒?行ってみようと言う話しになり、裏通りのカフェド 茶蘭花へ。
おお、ここでもライブやってる!!
上品な音の後は、グルービーな電気ギターにノリノリ。
酔いもホロホロ、おなかもいっぱい、耳の保養ばっちり、ライブ三昧の夜でした。
8月28日に日本全国で月食が見られます。
今回の月食は、宵の空に欠けた満月が昇ってきます。
おおむね、宵のうちに月食は終了しますので、ご家族一緒に見られては如何でしょうか。
はたまた、「ビール片手に月食を見よう!」って言うのもいいかも。
月食についての詳細は以下が参考になります。
AstroArts: 【特集】2007年8月28日 皆既月食
月食のしくみや各地での見え方と時刻が紹介されてます。
Thunderbird 1.5.0.x から 2.0.0.x への自動アップデートは何時になるのか? なんか情報が無いもんか・・・。
あった!! The Rumbling Edge に一行だけですが、以下のリンク先になにげに書いてあった。
The Rumbling Edge: 2007-08-13 Thunderbird 2.0.0.7 builds
Note: The major update from 1.5.0.x to 2.0.0.x is already under major testing, and will hopefully be released in the next week or two.
ってことなので、うまく行けば8月中には Thunderbird 1.5.0.x から 2.0.0.x への自動アップデートされる模様。
ウチは Thunderbird 2.0.0.6 なので蚊帳の外です。
天体時計アストロデア、昨年発売(限定生産)されて以来、迷っていたのですが、まだ在庫があったのでポチっとしてしまいました。
今回手に入れたのは全天ウオッチです。
北緯35゜で見られる天球のほぼ全範囲が表示されてます。付属のルーペで見ると細かい印刷が良く判ります。
いやー、きれいです。
ASTRODEA - 天体時計 - シチズン・アクティブ株式会社
Gmail をはじめとする Web メールの躍進で、そもそもメールソフトの必要性が疑問視されて来た昨今ですが、やっぱりと言うか、とうとうと言うか、Mozilla Foundation からの Thunderbird の分離・分割のニュースがあちこちから入って来ます。
Thunderbird にとって切り捨てにならずに良い方向へ向かう事を切に願うのみです。
mozillaZine 日本語版 Mozilla Foundation の Mozilla Firefox への注力に伴う、Mozilla Thunderbird の新しい家探し
Thoughts On Thunderbird » Finding a New Home For Thunderbird
24日は久々に天気になったので、夜は天体望遠鏡をセットして(ほんと久々!!)自宅のベランダで星見しました。
幸い、南側は光害が少ないので、南天のメシエ天体なら天体望遠鏡を使えば、結構楽しめます。夏場の南天は見物が沢山あって飽きません。
で、LINEAR彗星 ( C/2006 VZ13 )が8等くらいとの事なので見れるかなと期待したのですが、確認出来ませんでした。西から北にかけては街灯があるので、さすがに自宅からでは無理のようです。おまけに、いい具合に月が西に居るし・・・。
まだ、梅雨明けないのかなー。
Thunderbird 2.0.0.5 がリリースされました。
リリースノートはこちら。
2.0.0.5 で修正の入った Bug は以下を参照下さい。
The Rumbling Edge: Thunderbird 2.0.0.5 Released
NEW TROLLS の新譜 "コンチェルト・グロッソ・ザ・セヴン・シーズンズ" を輸入盤(イタリア盤?)にて早速に入手。
"コンチェルト・グロッソN.1" が出たのが1971年、"コンチェルト・グロッソN.2" が出たのが1976年、で3作目にあたる "コンチェルト・グロッソ ザ・セヴン・シーズンズ" が2007年。なんと36年・・・。" N.1" は後にキングレコードからユーロロック・コレクションとして日本盤が出回るまではとんでもない値段が付いてました。
初めて " N.1" を聞いたのもキングから出た日本盤のレコードでした。それはそれは涙、また涙の感動モンの旋律。
レコードのライナーノートに書いてあった「生涯忘れ得ぬ感動・・・」はホンマモンでした。
で、今回の "コンチェルト・グロッソ・ザ・セヴン・シーズンズ" はというと・・・良く出来てます、1曲目からヴィットリオ・デ・スカルツィのフルート全開、ストリングスがバンバン、今回はチェロが頑張ってます、良いであります。
Thunderbird を使っている場合、バックアップは色々なやり方があります。
1. Profiles フォルダをバックアップする。
2. Profiles フォルダの入っている Thunderbird フォルダをバックアップする。
3. バックアップ用のソフトを使う。
私は 2 のやり方で Mac も Win もやってます。
Win 系でファイル操作が面倒な方は MozBackup を使えますが、Mac 用のバックアップソフトはあまり知られてませんよね。
Apple Mail, Microsoft Entourage v.X と 2004, Eudora , Thunderbird のメーラーでバックアップを定期的にやってくれるフリーソフトがあります。
Email Backup と言うソフトです。
私も最近これを Mac で使い始めました。先にも書きましたが、私は 2 のやり方でバックアップをとっています。これだと Profiles, Application Registry, pluginreg.dat, profiles.ini がバックアップされます。Mac で Email Backup を使うと 2 と同じバックアップが定期的に出来ます。
MozBackup のようにバックアップデータは圧縮しません。バックアップファイルは差分を含めて上書きしていくので、バックアップファイルが次々に出来る事はありません。
使い方は簡単です。
メールの種類を選んで、バックアップ先のフォルダを指定します。続いてバックアップを実施する時間を設定してバックアップを実施する曜日にチェックを入れます。
スクリーンショットを参考にして下さい。
鮭釣りの時期が近づいて来ました、そろそろ準備に取り掛からねば・・・。
今年も忠類川の申し込み手続きは完了。で、忠類川では今年から嬉しい企画が出来ました!!
忠類川 "Sky-Fishing" キャンペーン です。
忠類川の鮭釣りへ飛行機を利用して参加する場合、到着地の中標津空港は午後離発着便しかありません。午後に到着なので、その日は2時間半程度の時間しかありませんが、忠類川 "Sky-Fishing" キャンペーンを利用すれば到着日の正午より終了時間まで施設利用料金が免除、タダだそうです。
制限事項として、「中標津・釧路・女満別空港を利用した方」で「到着日の翌日以降も忠類川に参加する方」が対象となります。忠類川到着後、受付をする管理棟で「搭乗半券」を提出して、翌日分の施設利用券を事前購入すれば、到着日の正午より終了時間まで施設利用料金が免除とのことです。
1日3500円掛かるので大変助かります。こういう企画はまさに「待ってましたぁ!!」です。
フライ巻かないと・・・。
忠類川の鮭釣り参加するには事前の申込みが必要です!
ラベル: flyfishing
Firefox 1.5.0.12 から 2.0.0.4 への自動アップデートの提供が始まったようです。
これに伴い Firefox 1.5 系列のサポートは6月30日で終了との事です。1.5 系は 1.5.0.12 が最後のリリースということになります。詳細は以下をどうぞ。
Firefox 1.5.0.12 から 2.0.0.4 へのメジャーアップデート提供を開始
Sunbird 0.5 リリースされました!!
Sunbird 0.5 Release Notes
Thunderbird のアドオンの Lightning もリリース!!
Lightning 0.5 Release Notes
Intel iMac のメモリを 2G ( 1G × 2 )に増設!!
Intel iMac のメモリ増設は簡単ですねー、G4 Mac Mini の時はメモリ増設はお好み焼きのヘラでドキドキしながら分解したもんですけど・・・。
Thunderbird 2.0.0.4 の rc1 が mozilla.org の ftp の方でアップされてます。
UA ( Mac 版)は以下
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-JP-mac; rv:1.8.1.4) Gecko/20070604 Thunderbird/2.0.0.4 ID:2007060411
Thunderbird 2.0.0.4 に織り込まれる Bug 修正項目は以下ご参照。
The Rumbling Edge: Thunderbird 2.0.0.4 (not yet) Released
出る出ると言われてなかなか出てこなかった OpenOffice.org の Mac OS X Aqua 版が alpha test version ですが、OpenOffice.org for Mac OS X としてリリースされました。
X11を導入してあの面倒な設定無しに、そのままインストールすれば作動する模様です。 alpha 版なので人柱好き好きの方以外は止めた方が良いかも・・・。
私は当分 NeoOffice 2.1 のままで行こうと思ってます。
Firefoxの拡張でGmail Notifierを使っているのですが、先日Firefoxを立ち上げると、アドオンのバージョンアップのダイアログが出て来ました。Gmail Notifierが一覧にあったので、そのままバージョンアップ(0.6.0)してみました。
で、Gmail NotifierにてGmailにログインしてメールを確認、その後にGoogle Calenderを呼び出そうとしたら、あれれ、Google Calenderのログイン画面が出て来た?
以前はGmailにログインしていればGoogle Calenderもログイン画面なしで入れたのに??
Google Bloggerの方も試してみたらやっぱりログイン画面が出て来ました。
これはおかしいと思って以前のバージョン(0.5.6.5)に戻したら、Gmail NotifierにてGmailにログインしていれば、Google CalenderとGoogle Blogger共にいつもどおりログイン画面なしで入れました。
Firefox Add-onsのGmail Notifier についてディスカッションするにこの問題が出てました。
どうやらGmail Notifier 0.6.0でGmailにログインすると、その他のGoogleのサービスのログインとの連携がダメダメのようです。
アドオンのアップデートを安易に実行するのは考えモノですね。
100均ショップに巾着袋を買いに行ったらFMラジオ付ランタンライト(税込価格525円)なるものを発見。
先日、電池式ランタンが壊れてしまったので、チョッと頼りなさそうだけどFMラジオ付にヨロっと来て買ってしまいました。
単三電池三本でランタンとFMラジオを作動させます。暗くなってから車の横に置いて何か作業するための明り取りには足らないですが、チョッとした明り取りにはいいかも。スイッチ類がロボットの顔みたいでなかなか楽しい手のひらサイズのランタンライトです。
ん、ランタン使う様な所はFM入らないよなー。